本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3608-2432

〒125-0032 東京都葛飾区水元5‐11‐18

営業方針policy&FAQ

企業理念

方針イメージ

◎健康で清潔な生活を創造し、社会に貢献する。

◎情報と知恵を生かし、顧客満足を創造する。

◎社員の人生の充実を重んじ、希望と誇りと働きがいのある
企業にする。

登録・資格等

◎登録ねずみ・昆虫等防除業 東京62ね204号
◎公益社団法人 日本ペストコントロール協会 第337-0号
◎公益社団法人 東京都ペストコントロール協会 会員
◎公益社団法人 日本しろあり対策協会 正会員 関東 063号
◎公益財団法人 文化財虫菌防除作業主任者認定証 第1413号
◎防除作業監督者 防再第16637号
 しろあり防除施工士 2名 危険物取扱者乙4類 毒物劇物取扱一般 ペストコントロール技術者

作業の流れについて

  1. お問い合わせ

    作業内容により現地調査を行い状況を把握し見積りします。
  2.   害虫相談の場合は通常はお電話での対応となります。
  3. 現地調査

    現在の状況、ご希望などをお伺いします。
  4. お見積り

    ご予算、状況等に応じて見積プランをご提案致します。
  5. 作業計画の打合せ

    作業ご依頼後に作業日実施日、作業計画等の打合わせを行います。
  6. 現場での作業

    しろあり防除の場合は作業後に保証書が発行されます。(ただし、アメリカカンザイシロアリには保証が付帯されません)
  7.   お支払い

FAQ よくあるお問い合わせ

薬剤の安全性?

薬剤の安全性についてはMS-DS(製品安全データシート)VOC(揮発性有機化合物)製薬メーカー資料により記載がありますが、使用方法が間違っていれば意味がありません。
作業の際はデータを基に薬剤を選定して安全第一で使用しています。

薬剤によらない防除が選択出来るのであれば当然その方が良いと思います。

使用する薬剤も虫の種類によって様々に使い分けますので、気になる場合は作業の前にご相談下さい。


蜂の駆除について?

蜂は益虫です。特にみつばちは果実の受粉に大切な役割をしています。そっとしておける場所にある場合はそのまま静かに見守ってあげて下さい。

アシナガバチは必ずしも駆除しなくても良い場合があります。
また、刺されないように気をつけて市販の蜂専用の殺虫剤で駆除する事も可能です。

スズメバチは東京で良く見かけられる種類の中では

オオスズメバチ > キイロスズメバチ > コガタスズメバチ > ヒメスズメバチ

危険度は左に行くほど高いので見かけたら手を出さずに専門業者に相談して下さい。


Touyou-shoudoku.co.jp東洋消毒株式会社

〒125-0032
東京都葛飾区水元5‐11‐18
TEL 03-3608-2432
FAX 03-3608-5045